シニア向け各種教室
健康体操は日吉教室はコンテ日吉多世代交流センター・プラザ教室は亀田交流プラザ を会場に椅子を利用した軽運動、健康運動は少し運動強度を高め、コアトレは体幹を鍛え体力アップを目的に行います。ご自分の体力に合わせて教室をお選びください。
週一回の運動を習慣づけるとともに、参加者同士の交流をお楽しみいただきながら脳の活性化を促しましょう。
会員登録・参加料金は、「会員募集」のページをご覧ください。
健康体操(石川教室)≪ロコモ対策・寝たきり予防対策≫は会場都合により中止となります。
健康体操(日吉教室)≪ロコモ対策・寝たきり予防対策≫
高齢者や運動不足を解消したい人向けの軽運動です。身体への負担が少なく、膝の悪い方でも気軽に運動できます。身体のいろいろな不安を運動することで軽減します。筋力低下による運動器の低下を防止できます。明るく生きがいのある楽しみをもち健康維持を目指しましょう!
☆初回お試し無料体験実施中!
気に入ったら会員登録して教室へ参加してください。
日時 | 毎週火曜日(祝日は除く) 13:30~14:30 |
---|---|
先生 | 佐藤崇生先生(健康運動指導士) |
会場 | コンテ日吉 多世代交流センター,日吉町4丁目 フットボールパーク向い |
対象 | どなたでもOK |
新規教室
健康体操(亀田プラザ教室)≪ロコモ対策・寝たきり予防対策・貯筋運動≫
高齢者や運動不足を解消したい人向けの軽運動です。身体への負担が少なく、膝の悪い方でも気軽に運動できます。身体のいろいろな不安を運動することで軽減します。筋力低下による運動器の低下を防止できます。明るく生きがいのある楽しみをもち健康維持を目指しましょう!(自重筋トレ・ストレッチ・貯筋運動・リズム運動など)
☆初回お試し無料体験実施中!
気に入ったら会員登録して教室へ参加してください。
日時 | 毎週木曜日(祝日は除く) 10:30~11:30 |
---|---|
先生 | 池見眞澄先生(健康運動指導士・貯筋運動指導者) |
会場 | 亀田交流プラザ 美原1丁目 |
対象 | どなたでもOK |
健康運動(日吉教室)ロコモ対策・寝たきり予防対策・貯筋運動


この教室は高齢者でも簡単で楽しく誰にでも気軽に参加して頂けるクラスです!体操や軽運動を習慣つけて筋力低下による運動器の機能低下を防ぎ健康で楽しく自立した生きがいのある生活にしましょう♪最低でも週に1度の運動とコミュニケーションを習慣つけましょう。笑いありの!楽しみながらの!多種多様な軽運動やリズム運動を一緒楽しみましょう(^^♪(自重筋トレ・ストレッチ・貯筋運動・リズム運動など)
☆初回お試し無料体験実施中!
気に入ったら会員登録して教室へ参加してください。
日時 | 毎週金曜日(祝日は除く) 10:30~11:30 |
---|---|
先生 | 池見眞澄先生(健康運動指導士・貯筋運動指導者) |
会場 | コンテ日吉 多世代交流センター,日吉町4丁目 フットボールパーク向い |
対象 | どなたでもOK |
メンズシニア健康運動(日吉教室)ロコモ対策・寝たきり予防対策


この教室は男性専用のクラスです。簡単で楽しく誰にでも気軽に参加して頂け、「男性だけの教室があればいいな~」という声からできました(^_-)-☆体操や軽運動を習慣つけて筋力低下による運動器の機能低下を防ぎ健康で楽しく自立した生きがいのある生活にしましょう♪最低でも週に1度の運動とコミュニケーションを習慣つけましょう。笑いありの!楽しみながらの!軽運動や筋トレなど男性の方が快適に参加して頂けるクラスです。(^^♪
☆初回お試し無料体験実施中!
気に入ったら会員登録して教室へ参加してください。
日時 | 毎週金曜日(祝日除く) 13:30~14:30 |
---|---|
先生 | 池見眞澄先生 (健康運動指導士・貯筋運動指導者) |
会場 | コンテ日吉多世代交流センター 日吉町4丁目 |
対象 | どなたでもOK |
新規教室
シニアコアトレ・もっと動ける身体を作る!


毎週水曜日AM10:30~11:30
健康体操、健康運動では物足りない方のためのクラスです。体幹を鍛えるコアトレを行います。(^^♪
☆初回お試し無料体験実施中!
気に入ったら会員登録して教室へ参加してください。
日時 | 毎週水曜日(祝日除く) 10:30~11:30 |
---|---|
先生 | 池見眞澄先生(健康運動指導士・貯筋運動指導者) |
会場 | コンテ日吉多世代交流センター 日吉町4丁目 |
対象 | どなたでもOK |
シニア卓球教室

昔、卓球をやったことがあるシニア世代の方。
これからやってみたい方、卓球で遊びませんか?楽しむも良し!レベルアップも良し!
日時 | 隔週土曜日 13:00~14:30 シニア対象 |
---|---|
会場 | コンテ日吉多世代交流センター |
対象 | シニア対象 |